株式会社キッツエスジーエス

会社概要

社名
株式会社キッツエスジーエス
所在地
〒522-0027 滋賀県彦根市東沼波町928番地
TEL
0749-23-3131(大代表)
設立
1961年6月3日
資本金
9,030万円
代表者名
代表取締役社長 小田 仁志
事業内容
1.上下水道用各種弁類製造
2.製鉄プラント用耐熱コントロール弁
3.環境事業(水処理関連)
4.特定建設業(機械器具設置工事業)
ISO取得
ISO9001(1998年9月)
ISO14001(2004年7月)

トップメッセージ

日本最大の湖、琵琶湖のほとりに本社を置く当社は、キッツグループの一翼を担い、上下水道バルブから浄水装置、そして更にその先を見つめ、大切な水を守り環境に配慮した経営をしています。2004年7月にISO14001認証を取得して以来、省エネ活動、廃棄物の削減を中心にした環境保全活動を推進してきました。2007年に事務所棟のアスベスト除去、2008年に構内下水道の整備、省エネ型の塗装設備の導入を実施し、環境負荷の低減に取り組んでいます。また2015年度に環境に配慮した事務棟を建築いたしました。今後は省エネ・廃棄物排出量削減・水資源の有効利用等の継続的な環境保全活動を積極的に推進し、企業価値の向上に努め、地域社会に貢献していきます。

代表取締役社長 小田仁志の写真
(株)キッツエスジーエス
代表取締役社長 小田 仁志
  • 株式会社キッツエスジーエス CO₂排出量
  • 株式会社キッツエスジーエス エネルギー消費量
  • 株式会社キッツエスジーエス 水資源量
  • 株式会社キッツエスジーエス 廃棄物排出量

環境活動の事例紹介

気候変動への対応

CO₂フリー電力導入

2024年1月より、再生可能エネルギー由来の非化石証書の持つCO₂排出量ゼロの環境価値を活用したCO₂フリー電力を関西電力株式会社から調達し、本社工場に導入しました。使用電力の100%がCO₂フリー電力となり、年間380t相当のCO₂排出量が削減される見込みです。

製品・サービスにおける環境配慮

長寿命・耐震性に優れた仕切弁

現在の水道設備の多くが更新時期を迎えつつある中、当社では耐震性に優れ、管路の長寿命化に貢献するソフトシール仕切弁「GXソフト」を供給しています。2011年の東日本大震災後、水道や電気などの耐震化への取り組みが国を挙げて進められています。GXソフトは、従来の耐震ソフトシール仕切弁と同様の耐震性を持ちながら、防食機能を向上させています。

社会貢献活動の事例紹介

事業所周辺の清掃活動

各部門の環境管理委員のメンバーの他、有志の方を含め、総勢16名で事業所周辺の道路の清掃を行いました。空き缶、たばこの吸い殻、紙ごみ、ペットボトル等を回収しました。

製品・お取引のお問い合わせ

製品技術、製品購入、カタログ、品質に関する
お問い合わせはこちらから

会社情報のお問い合わせ

会社情報、投資・総会・IR情報、プライバシーポリシー、
その他のお問い合わせはこちらから

RECRUIT採用情報

一緒に働ける仲間を
募集しています。