人権尊重
人権尊重に関する基本的な考え方
近年、人権、貧困、労働及び環境など、グローバルな社会課題がますます顕在化しており、その課題解決に向けた企業のリーダーシップへの期待が高まっています。
このような状況を踏まえ、キッツグループは、人権に関する国際的な基準である「世界人権宣言」を支持するとともに、ローカルから地球規模までの社会的課題解決の道標ともいえる「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」に賛同を表明し、2021年8月から参加しています。
UNGCの精神は、当社グループの企業理念体系の精神と合致しており、今後もグローバル・コンパクト10原則の実践に努め、当社グループのすべての社員に社会的責任を一層自覚して行動するよう促し、持続可能な社会の成長に貢献していきたいと考えています。
人権尊重に関する行動規範
キッツグループは、「キッツグループコンプライアンス行動規範」に「人権尊重、ハラスメント防止、強制労働・児童労働への加担禁止」を定めており、キッツグループのすべての社員が、地球社会の一員であることを自覚し、指針に沿った考え方で行動できるように取り組みを進めています。
私たちの誓い
人権尊重、ハラスメント防止、強制労働・児童労働への加担禁止
私たちは、個人の人権を尊重し、ハラスメント行為や差別行為は行いません。
また、強制労働や児童労働には加担しません。
私たちの誓い
- 1. 社内外にかかわらず、誰に対しても、お互いに敬意を持って接します。
- 2. 個人の人権・人格を尊重し、多様な価値観や違いを認め合い、プライバシーを尊重します。
- 3. 人種、国籍、性別、性的指向、性自認、性表現、宗教、信条、障害、疾病、年齢、役職等を理由にした
差別行為(差別的言動も含む)または暴力行為(言葉によるものやその他精神的なものを含む)は行いません。 - 4. 社内外にかかわらず「セクシュアル・ハラスメント」「パワー・ハラスメント」などの
各種ハラスメント行為は、相手の尊厳を傷つける行為であることを理解し、
絶対にこれを行わないものとします - 5. 強制労働や児童労働を行わないことは勿論のこと、
こうした行為を行う企業や間接的に関与する企業とは取引をしません。
人権尊重の推進体制
キッツグループは、人権尊重をサステナビリティ経営の課題の一つと位置付けています。そのため、キッツの経営企画本部長を委員長とし、キッツの執行役員及びグループ各社の社長を委員として構成する「全社サステナビリティ推進委員会」において、グループ全体で推進する体制の整備を行うとともに、差別ない職場環境を実現するための方針や施策の実施を進めています。
人権尊重への取り組み
キッツグループは、人権尊重への取り組みとして、次の体制を整えています。
1. 救済・是正
キッツグループの事業活動が、人権に負の影響を与えていること、あるいはその関与が明らかになった場合には、速やかに人権侵害の救済措置やその是正に取り組む必要があります。そのため、コンプライアンス・ヘルプラインにより、社員からの人権に関する相談・通報を受け付けることにより、いつでも安心して相談できる体制を整備しています。
2. 情報開示
人権尊重への取り組み事項については、当社のウェブサイトや統合報告書などで公開しています。
3. 社員の意識高揚に向けた取り組み
(1)コンプライアンス・アンケートの実施キッツグループの全社員を対象にコンプライアンス・アンケートを実施し、人権にかかわる問題をはじめ、潜在的なコンプライアンスリスクを可視化するとともに、可視化されたリスクについては業務プロセスの改善や教育などを実施し、改善を図ることとしています。
(2)ハラスメント防止研修の実施キッツグループは、ハラスメント行為のない職場づくりや適切に報告や対処がなされる風通しの良い職場づくりの推進を行っています。この取り組みとして、管理者向けには、職場マネジメントに自覚を持ち、研修の場で得た気づきや学びを職場で活用できるよう、演習事例を用いた参加型のハラスメント防止研修を実施しています。2019年度及び2020年度には、国内のキッツグループの管理者を対象とする当該研修を開催し、365名が受講しました。
また、一般社員向けにも、ハラスメントに関する知識向上と意識の高揚を図るための研修を実施しています。多様な働き方の環境下においても、着実に継続して教育を受けられるようにするため、対面による研修のほか、音声付き動画による研修やe-ラーンニングなど様々な方法を組み合わせ開催しています。2021年度には、国内のキッツグループの一般社員を対象として、対面研修およびe-ラーニング合わせて1876名が受講しました。