電気式
減速ギアを介して駆動軸に伝達され、駆動軸にバルブのステムを接続することによってバルブを開閉します。開閉の位置制御は位置リミットスイッチで行い、位置決めカムがリミットスイッチのローラを押して供給電源を遮断します。
長所
STRONG POINT- 1)計装用空気配管工事に比べ電気工事が比較的簡単であり、設置が空気式に比べ容易です。
- 2)制御が電気回路でできるためシーケンスが組みやすくなります。
- 3)ギアの減速比を変えることによって、高出力が得られやすくなる。
- 4)電磁弁等と比較して作動スピードが遅くなるため、ウォータハンマ(※)が起き難くなります。
- 5)遠隔操作に向いています。
※ウォータハンマ:配管系においてバルブの開閉などに伴って流速が変化し、流体の運動エネルギーが圧力エネルギーに変換され、圧力が急激に上昇する現象。
短所
WEAK POINT- 1)作動頻度が多い仕様では、モータコイルの温度が著しく上昇し、モータの保護装置が働きモータが止まってしまうことがあります。
- 2)防爆地域では防爆仕様のものを使用しなければならないので、価格が割高になります。
- 3)流量制御用の駆動機では、電子部品を使用しているため、耐環境性耐震性等について配慮しなければなりません。
- 4)作動時間がモータやギアの減速比によって決まってしまうため、空気圧式のように付属品で任意に変えにくくなります。
- 5)停電時に緊急動作させるバックアップ電源が必要です。
EXシリーズの特長
EXH
EXH
高速On-Offタイプボール弁専用
EXS
EXS
低速On-Offタイプフローティングコントロール
ボール弁・バタ弁兼用
EXCN
EXCN
比例制御コントロール
アナログ/デジタル制御タイプ
ボール弁・バタ弁兼用
特長1
視認性の良い開度インジケーター標準装備
特長2
操作性の良い手動ハンドル標準装備
特長3
モジュールユニット
パーツの共通化とフレキシブル・モディフィケーションはオプションの可能性を広げます
各種オプション対応
- 1)リミットスイッチ
- 2)ポテンショメーター
- 3)海外向け異電源対応
・100/200V AC (標準)
・110/220V AC (オプション)
・115/230V AC (オプション)
・120/240V AC (オプション) - 4)外部端子箱
- 5)オプション基板 (EXS専用)
・端子台付きボード (標準)
・リレー式ボード (オプション)
・スピードコントローラー
・R/I変換器ボード (オプション)
もっとバルブについて
詳しく知りたい方は?
これから「バルブに関してもう少し知りたい」、「バルブに関する知識をきちんと勉強したい」、「バルブの製造工場を見学したい」、「バルブの分解・組立実習を体験したい」などのご希望がありましたら、KITZ Groupイノベーションセンターで開講しているキッツ技術研修コースの受講をご検討ください。