製品ニュース・イベント情報

可搬式浄水装置 「アクアレスキュー」を2025広島水道展に出展

キッツは、グループ各社の水関連技術や製品・サービスを総合的に活用しお客様にソリューションを提案する活動「KITZ Water Solutions(キッツ ウォーター ソリューションズ)」を展開しています。「KITZ Water Solutions」では、水の流れを制御する「給配水」を担う商品、膜を使って水をきれいにする「浄水」の技術、限りある水資源を有効活用する「循環利用」の技術等、水の安心を高めるソリューションをご提案しております。
この度、「KITZ Water Solutions」を推進するキッツのグループ会社、株式会社キッツエスジーエス(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長:小田 仁志)は、小規模分散型・可搬式浄水装置「アクアレスキュー」を、10月29-31日に開催する広島水道展に展示いたします。

「アクアレスキュー」は、浄水場原水、防火水槽、井戸、プール、自然水など多様な水源から取水し、水道水の水質基準を満たす水をつくる装置です。狭小スペースや搬入経路が限られる施設でもスムーズに設置できるよう、装置を分割して搬入し、現地で組み立てる設計を採用しています。これにより、山間部や離島など搬入が困難な地域にも対応し、配管工事の工数が削減され短時間での給水を実現します。2006年の発売以来、小規模地域社会の水供給インフラや災害時の緊急対応など、全国の地方自治体に多数導入されてきました。

<製品概要>
製品名:アクアレスキュー

             (可搬式膜ろ過装置)
用途 :小規模水道施設向け浄水装置
処理量:50㎥/日(最大)
[非常時1600人超の給水が可能
(災害時必要水量約30L/日として計算)]

 

「アクアレスキュー」キッツエスジーエスの製品詳細はこちらからご覧ください。

  • 離島での給水拠点の設置

  • 車での搬入が困難な山岳部

  • 既設の狭い入口でも搬入可

キッツグループは、2025年10月29日~31日、日本水道協会 令和7年度全国会議・水道研究発表会と同時開催の広島水道展に出展いたします。分散型水道システムなど新製品やお役に立てる製品を多数展示しております。ぜひ足をお運びください。

2025広島水道展のウェブサイトへ:https://suidoten.jp/2025/

<ご参考>

可搬式浄水装置「アクアレスキュー」について

高度経済成長期に整備された集中型の水道インフラは、全国的に老朽化が進んでおり、その維持管理や更新には多額のコストと時間が必要です。特に、山間部や離島、過疎地域では配管網の整備が困難であり、持続可能な水供給体制の構築が急務となっています。
こうした課題に対する有効な解決策として、地域単位で自律的に水処理を行う「分散型水処理」のニーズが高まっており、小規模分散型・可搬式浄水装置「アクアレスキュー」への注目も年々高まっています。

 

 

これまでの実績・・・2006年発売・全国自治体で多数導入
「アクアレスキュー」は2006年の販売開始以来、全国の地方自治体において数多く導入されてきた実績を有し、災害対策用や地域水源の安定供給に貢献してきました。高い浄水性能と運用のしやすさにより、現場からの信頼を獲得しています。

 

アクアレスキューの特長
①現地組み立て式で設置性向上
これまでの現場対応の経験をもとに設備を分割して搬入できるよう設計され、狭小スペースしか確保できない施設や出入口が限られた建屋などにも容易に搬入でき、多様な設置環境に対応可能です。また配管工事工数が少なくなり短納期で配水開始までの期間を短縮します。

 

②人力搬送可能な軽量設計
車両が入れない山間地や離島では、人力で搬送可能です。ライフラインが限られた地域での水供給を支える設備して、柔軟に活躍します。

 導入事例・・・令和6年度能登半島地震
周囲の川の水を原水として、「アクアレスキュー」で処理した水を、自衛隊が避難所に設置したお風呂の水や生活用水として活用いただきました。その他多数の自治体で採用され、常設・非常用の両用途で活用されています。

  •  

    今後の展開
    キッツグループは、長期経営ビジョン『Beyond New Heights 2030「流れ」を変える』のもと、地域社会との共生と地球環境の保全に積極的に取り組んでいます。様々な実績と経験をもとに、今後も事業を通じた社会課題の解決に取り組み、社会的価値を創造してまいります。

     

    会社概要
    ・ 会社名:株式会社 キッツエスジーエス
    ・ 代表者:代表取締役社長 小田 仁志
    ・ 本社 :〒522-0027 滋賀県彦根市東沼波町928
    ・ URL : https://www.kitzsgs.co.jp/

     

    株式会社キッツエスジーエスは、1947年の創業以来、長きにわたり、株式会社清水合金製作所として「水で社会に貢献する」をビジョンに掲げ、上下水道用各種バルブ製造、水処理製品の販売・設置・メンテナンス等を行う環境事業を行っています。1995年からキッツグループに参画し、水道用バルブの販売では全国1位(水道協会雑誌「水道用品検査実績(令和 5 年度)」より)となっております。2025年4月1日からは社名も現在のキッツエスジーエスに変更し、キッツの環境ソリューション事業の要となり“いつでも笑顔で美味しい水が飲める社会であってほしい”という想いを実現すべく、水のあらゆるシーンで貢献できる企業を目指しています。

     

    この件に関するお問い合わせ先
    株式会社キッツ 広報・IR/ 電話 050-3649-2180
    株式会社キッツエスジーエス エンジニアリング事業部/ 電話 03-3370-6586

     

製品ニュース・イベント情報

製品・お取引のお問い合わせ

製品技術、製品購入、カタログ、品質に関する
お問い合わせはこちらから

会社情報のお問い合わせ

会社情報、投資・総会・IR情報、プライバシーポリシー、
その他のお問い合わせはこちらから

RECRUIT採用情報

一緒に働ける仲間を
募集しています。

×