よくある質問

よくお問い合わせいただくご質問をまとめております。 お問い合わせいただく前に、ご参照いただきますようお願い致します。
トラブルに関しては「トラブルシューティング」をご参照ください。

絞り込み

チャッキ弁(逆止弁/チェック弁)に関する質問

取付姿勢

スイング式チャッキバルブを、垂直配管で使用できますか。

スイング式チャッキバルブは水平配管および垂直配管に取り付けて使用することができます。
ただし、垂直配管へ取付ける場合には、必ず管内流体の流れ方向は地から天であり、バルブの配管も本体鋳出し表示の矢印が地から天になるよう設置してください。

リフト式チャッキバルブを、垂直配管で使用できますか。

リフト式チャッキバルブは垂直配管では使用できません。
リフト式チャッキバルブは水平配管だけに取り付けて使用することができます。
配管の際は、必ずふたが天を向くように取付けてください。

ウエハ式チャッキバルブに、取付姿勢の制限はありますか。

ウエハ式チャッキバルブは、流体の流れ方向およびバルブの設置方向が限定されます。
配管の際には、下記に注意し、バルブ本体の矢印方向と流体の流れ方向が一致するよう設置してください。

・垂直配管にも使用いただけますが、必ず管内流体の流れ方向は地から天であり、バルブの配管も本体表示の矢印が地から天になるよう設置してください。
・デュアルプレート形(ジスク2枚のタイプ)の製品を水平配管に接続する場合には、バイパスバルブが水平の位置になるように設置してください。
・シングルプレート形(ジスク1枚のタイプ)の製品の場合にはピンが上の位置になるよう設置してください。
 水平位置以外の角度で配管すると、ジスクが重力の影響で全閉にならない場合があります。

竪型リフト式チャッキバルブは水平配管で使用できますか?

竪型リフト式チャッキバルブについては、閉止時にジスクとシートがずれる可能性があるため使用できません。

製品情報

ウエハ式チャッキの「標準」、「高トルクスプリング」、「低トルクスプリング」の選定基準はなんですか?

ウエハ式チャッキのジスクに装着するスプリングの、「標準トルクスプリング」「低トルクスプリング」「高トルクスプリング」については、次の基準を目安として選定ください。

各種計算ツールへ

使用条件

ウエハ式チャッキバルブのバイパス弁は、どういった時に使用しますか?

ウエハ式チャッキバルブのバイパス弁は通常「全閉」にして使用してください。
バイパス弁を開くのは、以下の場合です。
1. メンテナンスなどで配管内の水抜きをする場合
2. ポンプ起動時に呼び水が必要な場合(配管内の空気抜き)

チャッキバルブのジスク開度を一定以上維持するためには、どの程度の流量(流速)が必要ですか?

ジスクを一定の開度に維持するために必要な管内平均流速の目安は、スイング式チャッキバルブで以下のとおりです。
「水の場合」 1~3 m/s
「気体の場合」常温の空気で圧力が 100 KPaG程度であれば 30~50 m/s 程度
チャッキバルブは、流速が遅すぎても速すぎてもチャタリングの原因になり、バルブの寿命を低下させる可能性があります。
適正な流速が得られるようにバルブサイズを選定することを推奨します。

各種計算ツールへ

配管条件

チャッキバルブの上流側にポンプが設置されている場合、ポンプからどの程度の距離が必要ですか。

①スイング式、リフト式、ボール式チャッキバルブ
流体が乱流、過流や脈動しているためチャタリングが発生する可能性があります。
配管呼び径の 6倍以上の距離をあけて設置ください。

②ウエハ式チャッキバルブ(ステンレス鋼製品を除く)
ポンプ吐出については、ポンプ直結可能です。

③ステンレス鋼製ウエハ式チャッキバルブ
他材質のウエハチャッキバルブと構造が異なる為、ポンプ直結では使用出来ません。
ポンプ吐出については、配管呼び径の2倍以上(ポンプ吐出に2サイズ拡管がある場合は口径の3倍以上)の直管部を確保してください。

シート漏れ

青黄銅製チャッキバルブのシート漏れ量の規定はありますか。

10K青黄銅製を例とした場合、JIS B 2003に基づき、水圧で1.54MPa(1.1倍)を加え、1/3の0.51MPaまで減圧し、シート漏れを測定します。
試験結果の判定:0.1(mm3/sec)×バルブの呼び径(mm)
例えば、50Aの場合は、試験時間15秒で、漏れ量=0.1×50=5(mm3/sec)、5×0.06=0.3(mL/min)となります。

チャッキバルブにシート漏れが発生していますが、漏れ量の規定はありますか。

出荷時には規定された漏れ量以下で出荷しますが、使用後は開閉により弁体が摩耗し、出荷検査時より漏れ量は増えます。
チャッキバルブでシールすることは難しいため、仕切弁などのバルブを設置し封止するようお願いします。

用語

チャタリングとは何ですか?

チャタリングとは、チャッキバルブの弁体が弁箱シート面、または弁体やアームが弁箱に当たる現象です。
流速の変動、乱流や脈動などの不安定な流体の流れにより、弁体の開度が安定せず発生する事があります。

製品・お取引のお問い合わせ

製品技術、製品購入、カタログ、品質に関する
お問い合わせはこちらから

会社情報のお問い合わせ

会社情報、投資・総会・IR情報、プライバシーポリシー、
その他のお問い合わせはこちらから

RECRUIT採用情報

一緒に働ける仲間を
募集しています。

KITZ CONVENTION 2024